イクボスを推進するメリットとは

イクメンとは、子育てを楽しみ、自分自身も成長する男性のこと。
または、将来そんな人生を送ろうと考えている男性のこと。
<出典>イクメンプロジェクトホームページ

では、イクボスとは何でしょうか?

と、質問すると次のような趣旨の答えをされる方が少なからずいらっしゃいます。

「イクボスとは、子育てを楽しみ、自分自身も成長する男性管理職のこと。
または、将来そんな管理職になろうと考えている男性のこと。」

はい、イクボスの定義です。

「イクボス」とは、職場で共に働く部下・スタッフのワークライフバランス(仕事と生活の両立)を考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しみことが出来る上司(経営者・管理職)のことを指します(対象は男性管理職に限らず、増えるであろう女性管理職も)。
<出典>fathering Japan イクボスプロジェクトホームページ

単に子育て中のボスではないようです(笑)。

 

イクボスの考え方を推進するメリットとは

さて、この「イクボス」の考え方が経営者から管理職をはじめ全社に浸透している企業は、ワーク・ライフバランスを大切にしたい従業員、子育て中の従業員にとっては、働きやすい職場と言えます。

一方、24時間戦って欲しい企業や経営者と24時間働いてガンガン稼ぎたい従業員の相性も良いのかもしれません。ただし、法令を遵守できない可能性大ですし、24時間働いてほしいが、人件費は抑制したいという企業もあります。

 

イクメン・ワークライフバランス・イクボス

 

近年は賃金はそこそこ以上で構わないから、休みが多く、また有給休暇を取得しやすい職場や残業時間が短い会社を好む人が増えている気がします。

また、若いうちはガンガンだったものの、結婚・出産を経て考え方が変わることもあります。

そう考えると、今現在はイクボスの考え方が浸透している企業の方が、求人への応募が多く集まりそうです。また、実際にそういう企業で働き始めると辞めない可能性が高くなります。即ち、定着率も向上する可能性が高くなります。

「イクボス」という考え方に取り組んでみることは、いい会社づくりの1つの方法のように思えます。