【脱属人化】だれがやっても品質が変わらない
以前、私が担当し、管理もしていた仕事は、個人のスキルやテクニックが必要でした。
新入社員が一人前と言えるまで成長するのに、少なくとも1年はかかります。
後輩の指導やお客様に対して責任を ...
久しく新卒が入社しない会社にはしたくない
中途採用中心の会社がある。
20年近く新卒採用をしていない。
最後に新卒採用した方は現在も最年少である。
後輩を持つことで経験できることが・・・
こ ...
【簡単】教育の効果を測定する方法【記録も残ります】
社員教育の効果測定と記録について
「ISOの対応のため教育を行った際、記録を残すことと効果を測定することが求められています。働き方改革で生産性を上げよ!と言われていることもあり、あまり時間をかけずに行う方法があ ...
部下の成長を促す効果的な方法とは
従業員、部下、メンバーが育たない。
まだ仕事任せられるレベルに成長していない。
育成の悩むは尽きません。今回は、部下の成長を促す効果的な方法についてお話しします。
どのように教育 ...
チェックリスト+クイックレファレンスで最強のA4サイズ1枚を作る
工程の管理や進捗確認などにチェックリストを使うことがあります。
作業もれの確認にも使います。
トイレの掃除しました~というお知らせ、実施記録としてもチェックリストを使います。
遠足の持ち物の確認にも ...
「ヒト」に対する考え方を変える必要がある 【0012】
時代は物凄いスピードで変化していきます。
爆発的にヒットしたものでも3か月後には廃れてしまいます。
今年の流行語大賞!
まだ8月ですが、1月から3月に流行した言葉やフレーズを思い出せますか? ...
自己否定感が強いメンバーの指導方法とは? 【0010】
・私には出来ない
・そんな能力ありません
残念ながら、組織にはこのような発言をする方がいるものです。
そのような方は得てして、自己否定感が強いのです。
自己否定感が強い方 ...
心遣いを標準化する 【0009】
たまに食事をするお店でのこと。
カウンターに座ると、店員さんがいつもとはちょっと違う「気遣い」をしてくれました。
おっ!!
と思い思わず頭を上げると、ネームプレートに「店長」の文字がありました。
ルールを教える時に忘れてはいけない大切な1つの約束 【0002】
新しいルールが出来る時は、何かきっかけがあるものです。
ミスやヒアリハットが発生した
↓
その是正措置を行った
↓
手順をマニュアルに落とし込んだ
↓
従業員に教育した ...