早期離職には理由があった・・・仕事の与え方を考えてみる
高卒の採用者の3年離職率は3割であると言うデータがあります。
業種や企業規模によってはそれ以上です。
働き手不足のご時世にもかかわらず、高卒を採用できている企業もあります。
ですが、採用は出来ているものの定着しないと悩んでいる企業も少なくありません。
最近の若年者は、給与はそこそこもらえて、休みがしっかりとれる会社が良いと考える傾向もあるようです。
ですが、実際の離職理由は、人間関係や働きがい、成長を感じられるかなどが多いようです。
成長を感じられるか
この中の「成長を感じられるか」は、仕事の与え方や社内の体制が影響していることもすくなくありません。
仕事は、同じことの繰り返しになることが多いものです。学生時代の生活とは違います。ですが、高卒で働き始めた人が、単純作業を繰り返すだけで、しかも将来に渡ってこの単純作業にしか従事できないとなると、どう感じると思いますか?
やはり、成長を感じられないことを危惧すると思います。また、働きがいも感じられない可能性もあります。そうなると、別のフィールドで働きたいと考えて、結果として離職に繋がっていきます。
仕事の与え方を変える
この状況を少しでも回避する方法を考えてみましょう。例えば、単純作業でも1つのもだけではなく、複数の作業を担当するようにしてみるのも良いです。曜日や時間帯で担当の時間割を作り、複数名で交代して作業にあたるようにします。
また、従業員一人ひとり、担当の作業を棚卸ししてみましょう。1日中同じ作業や工程ばかりではないはずです。その作業を先ほど書いたように交替で担当する、または経験や習熟度によって担当する作業や工程を若干変えるのも良いでしょう。
このように単純に同じことをさせるのではなく、仕事の与え方を工夫することで、やりがいや面白さを感じることができる可能性があります。仕事にやりがいや面白さを感じると、楽しくなり継続して仕事をしたいと思いますし、もっと技能レベルを向上させたいと思うものです。
是非、社内の仕事を棚卸しして、仕事の与え方を工夫してみてはいかがでしょうか。